能
力 |
展
開 |
騎
手 |
状
態 |
本
社 |
指
数 |
枠
番 |
馬
番 |
馬 名 |
性齢 |
斤量 |
騎手 |
脚質 |
短評 |
… |
○ |
▲ |
○ |
○ |
87.8 |
7 |
14 |
トップガンジョー |
牡4 |
57.0 |
後藤浩輝 |
先行 |
狙い目だ |
○ |
… |
… |
… |
… |
82.0 |
7 |
15 |
グラスボンバー |
牡6 |
57.0 |
勝浦正樹 |
差し |
叩き本領 |
◎ |
△ |
◎ |
△ |
◎ |
89.4 |
1 |
1 |
マチカネキララ |
牡4 |
57.0 |
横山典弘 |
差し |
素質GI級 |
… |
▲ |
△ |
注 |
▲ |
83.6 |
2 |
3 |
デアリングハート |
牝4 |
55.0 |
藤田伸二 |
先行 |
大穴候補 |
… |
◎ |
… |
… |
… |
82.1 |
5 |
10 |
ニシノデュー |
牡5 |
57.0 |
吉田 豊 |
先行 |
ハナ警戒 |
… |
… |
… |
… |
… |
78.0 |
4 |
7 |
ダイワバンディット |
牡5 |
57.0 |
田中勝春 |
差し |
静観賢明 |
… |
… |
… |
… |
… |
80.0 |
1 |
2 |
シェイクマイハート |
牡6 |
57.0 |
吉田隼人 |
差し |
前走健闘 |
△ |
… |
○ |
▲ |
注 |
83.6 |
8 |
16 |
サイドワインダー |
牡8 |
58.0 |
四位洋文 |
追込 |
仕上がる |
注 |
… |
… |
◎ |
△ |
82.3 |
5 |
9 |
コンラッド |
牡4 |
57.0 |
柴田善臣 |
追込 |
稽古超抜 |
… |
注 |
… |
… |
… |
82.0 |
2 |
4 |
ルーベンスメモリー |
牡6 |
57.0 |
菊沢隆徳 |
差し |
差はない |
▲ |
… |
注 |
… |
× |
82.2 |
4 |
8 |
クラフトワーク |
牡6 |
57.0 |
安藤勝己 |
追込 |
勝ち負け |
… |
… |
… |
… |
… |
81.0 |
8 |
17 |
カナハラドラゴン |
牡8 |
57.0 |
大西直宏 |
追込 |
常に健闘 |
… |
… |
… |
… |
… |
80.0 |
8 |
18 |
ツルマルヨカニセ |
牡6 |
57.0 |
ボス |
差し |
下降気味 |
… |
… |
… |
… |
… |
80.0 |
3 |
6 |
ペールギュント |
牡4 |
57.0 |
小牧 太 |
追込 |
喉鳴解消 |
… |
… |
… |
… |
… |
81.0 |
6 |
12 |
タイガーカフェ |
牡7 |
57.0 |
内田博幸 |
追込 |
青写真通 |
… |
… |
… |
… |
… |
81.0 |
6 |
11 |
ダンスインザモア |
牡4 |
57.0 |
木幡初広 |
追込 |
道悪浮上 |
… |
… |
… |
… |
… |
78.0 |
3 |
5 |
ロードフラッグ |
セ9 |
57.0 |
二本柳壮 |
差し |
既に9歳 |
… |
… |
… |
… |
… |
80.0 |
7 |
13 |
スズノマーチ |
牡6 |
57.0 |
北村宏司 |
差し |
何処まで |
本社の見解
かつてアメリカンボス、マイネルアムンゼンが連覇を果たしたエプソムC。今年はスズノマーチが連覇を狙うが果たしてどうか。スズノと同厩藤沢和マチカネキララに横山典。鞍上は無論、馬の性能も段違い。こちらから入るのが正解だろう。①マチカネキララに超確◎。久々叩いた前走マイナス14キロで0.1秒差3着。中間の気配上々、4戦4勝の府中なら巻き返し必至。展開有利③⑭。デキ超抜⑨⑯。 |
☆確勝R
買目 馬単・3連単 軸:1マチカネキララ 相手:3,9,14,16
レース結果
1着
2着
3着
4着
5着 |
14
15
1
3
10 |
○トップガンジョー
…グラスボンバー
◎マチカネキララ
▲デアリングハート
…ニシノデュー |
後藤浩輝
勝浦正樹
横山典弘
藤田伸二
吉田 豊 |
7人気
3人気
1人気
10人気
11人気 |
単勝
馬連
馬単
3連複
3連単 |
14
14-15
14-15
1-14-15
14-15-1 |
1,980円
5,690円
14,160円
3,080円
39,050円 |
レース回顧
◎マチカネキララ単勝1.6倍。これはいくらなんでも被り過ぎ。藤沢ブランドの馬は本当にコストパフォーマンスが悪い。おそらく単勝回収率は50%あるかないかだろう。終日の降雨で馬場も見た目以上に酷い状態。被り過ぎの人気以上に嫌な予感はあったがレース後横山典も「きょうは馬場に泣かされた」のコメント。4着▲デアリングハートも本来なら勝ち負けだったろう。大半の馬が敗因を馬場に転嫁する中、道悪巧者振りを見せ付け○トップガンジョーとグラスボンバーが1.2着。良なら差す競馬の予定だったトップガンジョー。それをこの馬場と好発を活かし咄嗟の判断で先行策に切り替えた後藤。調教師の言いなりの騎乗しかできぬ騎手が多い中、この男は自分の判断で騎乗できる数少ない一人(時折脱線もするが)。少なくとも武豊、福永、善臣などよりコストパフォーマンスは良い。所謂馬券的に狙える騎手だ。 |
|