能
力 |
展
開 |
騎
手 |
状
態 |
本
社 |
指
数 |
枠
番 |
馬
番 |
馬 名 |
性齢 |
斤量 |
騎手 |
脚質 |
短評 |
▲ |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
90.8 |
8 |
10 |
コンゴウリキシオー |
牡4 |
57.0 |
岩田康誠 |
逃げ |
ハナ有力 |
◎ |
注 |
注 |
… |
注 |
83.1 |
6 |
6 |
ローゼンクロイツ |
牡4 |
57.0 |
安藤勝己 |
差し |
実績断然 |
注 |
▲ |
◎ |
▲ |
○ |
89.8 |
7 |
7 |
エリモハリアー |
セ6 |
57.0 |
武 豊 |
差し |
乗込入念 |
○ |
○ |
▲ |
△ |
▲ |
88.3 |
5 |
5 |
ブルートルネード |
牡5 |
57.0 |
池添謙一 |
先行 |
大敗後も |
… |
△ |
… |
注 |
× |
82.5 |
7 |
8 |
タイガーカフェ |
牡7 |
57.0 |
熊沢重文 |
差し |
勢い乗る |
△ |
… |
… |
◎ |
△ |
82.9 |
3 |
3 |
サンバレンティン |
牡5 |
57.0 |
佐藤哲三 |
追込 |
食込十分 |
… |
… |
… |
… |
… |
81.0 |
1 |
1 |
セフティーエンペラ |
セ7 |
57.0 |
河北 通 |
差し |
評価微妙 |
… |
… |
… |
… |
… |
81.0 |
8 |
9 |
エルカミーノ |
牡8 |
57.0 |
和田竜二 |
追込 |
前走吃驚 |
… |
… |
… |
… |
… |
80.0 |
2 |
2 |
アサカディフィート |
セ8 |
57.0 |
秋山真一郎 |
追込 |
ローテ酷 |
… |
… |
△ |
… |
… |
82.0 |
4 |
4 |
エリモシャルマン |
牡7 |
57.0 |
福永祐一 |
差し |
大敗続き |
本社の見解
⑥ローゼンクロイツが人気。3-2-1-2と得意の二千、天皇賞8着もここに入れば大威張り。しかし懸念は-14キロで激走した前走天皇賞の疲れ。天皇賞→金鯱賞のローテは酷。過去10年で0-1-5-5、3着が一杯というデータもある。同じく天皇賞大敗⑤共々過信は禁物。⑩岩田コンゴウリキシオー◎。単騎ラク逃げ必至、叩き3走目の今回が陣営目イチの勝負掛りだ。久々もデキ絶好⑦、平坦向き③が穴。 |
★超確勝R
買目 馬単・3連単 軸:10コンゴウリキシオー 相手:3,5,6,7
レース結果
1着
2着
3着
4着
5着 |
10
6
7
5
8 |
◎コンゴウリキシオー
注ローゼンクロイツ
○エリモハリアー
▲ブルートルネード
×タイガーカフェ |
岩田康誠
安藤勝己
武 豊
池添謙一
熊沢重文 |
3人気
1人気
2人気
4人気
6人気 |
単勝
馬連
馬単
3連複
3連単 |
10
6-10
10-6
6-7-10
10-6-7 |
600円
780円
1,970円
1,160円
6,980円 | 結果
馬単1970円 3連単6980円 超確勝的中 13万8750円獲得!
レース回顧
「初めての騎乗でどれぐらい離して逃げたらいいか分からなかった」◎コンゴウリキシオー岩田だったが、外からジワッとハナに立つや向正ではグイグイ突き放す一方、一時は後続を10馬身離す大逃げ。しかしハイペースに見えたが実は千通過59.8のややスロー。この時点で勝利を確信。後半も59.0、上がり3F35.3でまとめ、直線追いすがる注ローゼンクロイツ、○エリモハリアー、▲ブルートルネードらを完封した。昨年の金鯱賞レビュー、そして今回の見解にも記したように、天皇賞→金鯱賞のローテはかなり酷。この組は毎年人気になるが2.3着が精一杯だ。このデータは覚えておいて損はないだろう。単勝600円、馬単1970円は思いの外の好配当。しかし3連単6980円はつかなすぎ。 |
|